ハッピーマン スタイル

ハッピーマンがアウトドアをメインとした雑記ブログです

20年間ヘビースモーカーだったボクが意外な事で禁煙できました。【奇跡】

 

ヘビースモーカー歴20年以上ボクが禁煙4ヶ月たちました。

         2020,6,10現在

f:id:manabudx:20200610203143j:plain

 

こんばんわ マナブデラックスです。

40才過ぎた中年が約20年間、毎日1箱以上吸っていた

たばこをやめる事が出来ましたので報告します。

禁煙したい方に少しでも参考になればうれしいです。

 

 

 

 

喫煙の歴史

煙草を吸い始めたのは高校生の時でした。

高校3年生の高総体が終わり何となく

ヤンチャなグループに入ってしまったので、

煙草を吸わないとかっこ悪い

感じになってしまい

吸い始めました。

今思えば、この時がなければ苦労しないで済んだんだと思います。

 

禁煙失敗の日々

30歳位からたばこの値上げがどんどんはじまり

会社の同僚が禁煙をはじめました。

ボクも健康の為に5年ほど前から禁煙の努力をしてきましたが

ことごとく失敗してきました。

 

 

禁煙体験談

失敗1⃣禁煙セラピー

 

 

そのころ「禁煙セラピー」というが流行り

この本をよんで禁煙に成功した人が何人もいました。

ボクもアマゾンで購入しまして読みました。

 

この本は大変いい事を書いてるのでおすすめします。

 

この本で学んだことは、

たばこに支配されていることに気づかされました。

 

例えば

①持っているたばこの本数が減ると不安になる。

②外出先では常にたばこを吸える場所を無意識に探している。

③仕事中もたばこを吸えるタイミングを探している。

 

ボクはすべてにあてはまりました。

しかし 意思が弱く やめられませんでした。

 

失敗2⃣アイコス

 

 5年ほど前から電子タバコが流行り始めました。

 流行りものにすぐのっかてしまうボクはアイコスを即購入(^^)/

 最初はあまりおいしいと思いませんでしたが、

 慣れてくるとアイコスで とりあえずたばこを1本分我慢する事

 はできました。

 しかし、チェーンスモーカー(連続吸いする人)だったボクは

 普通のたばこを間に はさんで吸っていました。

 

 

失敗3⃣グロー

 まもなくして連続吸いのできるグローが発売されました。

 連続吸いができるので、普通のたばこを減らす事ができました。

 しかし 10本分ほどしか充電がもたないので、

 充電依存症

 にもなっていました。

 常に充電器を持ち歩き、暇さえあれば充電するなどストレスがたまりました。

 

 

失敗4⃣グロープルーム

  グロープルームはずっと吸っていても

  喉がイガイガしないのでずっと吸っていられます。

  そしてなかなかおいしい。

  こいつ(グロープルームwww)

  を吸い続けるとカートリッジが1日2箱分となり

  経済的によくなかったです。

  しかし、普通のたばこを卒業できたのは

  こいつのおかげです。

 

そして、ついに最大の禁煙のきっかけとなったアイテムに出会います。

 

 プルームテックのカートリッジが1日2箱で約1,000円になてしまったので

 リキッド式の電子タバコとリキッドをアマゾンで購入して

 約3日ほど吸いまくりました。

 

 

 

 すると4日目の朝

 吐きまくりました

 ローションのようなリキッドがのどあたりからたくさん出てきました。

 約30分程吐いた後 気持ち悪くて1日寝込んでしまいました。

 

 これはさすがにヤバイと思いすぐ処分しました。

 

 ですが、3日間ニコチンを抜いたおかげか、

 次の日は何も吸いたいとは思いませんでした。

 これをきっかけに4ヶ月間

 たばこ 電子タバコなど一切吸っていません。

 痛い思いをしたので、やめられたのだと思います。

 

 よっぽど意思の強い方以外は痛い思いをしないと

 たばこを辞められないんですね。

 それだけ中毒性のある恐ろしいい厄介なものです。

 

 病気になって禁煙をした人はたくさんいますが

 ボクは病気になる前に辞めれてラッキーだったと思います。

 

 しかし、たまにコンビニなどでたばこを買ってしまいそうに

 なりましたが 我慢しました。

 

 まとめ

 意思が弱いボクが禁煙ができたのは、偶然にもイタイ思いをしたので

 辞めれたのだと思います。

 今、考えると禁煙をしようといろいろやった事で、少しずつ、

 ニコチンの依存が少しずつ減少したのだと思います。

 

 約5年間失敗しながらもがいたのが結果良かったのだと思います。

 プラス思考で考えれば、すべて失敗ではなく、禁煙成功への階段を

 登っていたのだと思います。

 

 禁煙4ヶ月経過して気を付けてはいたのですが、5キロほど太りました。

 口さみしさからくる つまみ食いとコロナ自粛と重なりあっという間です( ゚Д゚)

 

 対策として

 ランニングをはじめて、少しずつ走れる距離が伸びてきました。

 

 たばこをやめて月15,000円ほど節約できたので、

 ジムに行ったり、プロテイン飲んだりして健康な体にしたいと

 思っています。

 

 

 

 

 

2019年勝手よかった物 ティファール【Amazon.co.jp限定】

 

今週のお題「2019年買ってよかったもの」

 

こんにちは、我が家の今年かって良かったものは、

【Amazonmazon.co.jp限定】

 ティファールフライパン鍋9点セット

 

 

です。

 

ボクの嫁の得意料理は餃子です。

 

近くのイオンで買ったフライパンで焼いていましたが、

焦げ付いたり、くっついたりでうまくいきませんでした。

 

嫁の実家では、ティファールのフライパンを餃子専用で使っていたとの事

 

年に5回位は餃子を焼いているので思い切ってかってみました!

 

せっかくなので9点セットをね!!

 

使用した感想は、

 

フライパンが、重い(*´Д`)

 

 

が、しかし、、、

 

さすが

ティファール

 

 

餃子がまったくこびりつかない

 

ので、フライパンをあげてゆする事はしなくていいので

 

問題なしです。

 

結果

美味しい餃子も食べれるし、洗浄も楽なので大変満足してまーーーす!

 

鍋も取っ手がとれるので、冷蔵庫にそのまま入れる事ができるのがいいです。

 

最後まで読んでくれて「感謝です」

 

 

【防災】アウトドア キャンプ経験者から学ぶ【携帯ガス】統一の需要性

【防災】お湯を沸かす 暖をとる のみ水を作る 必ず必要となる【携帯ガス】

を統一しましょう。

f:id:manabudx:20191212091927p:plain


Jerzy Górecki
によるPixabayからの画像

 

災害対策の備蓄として、携帯ガスと携帯コンロがあると利便性があがります。

 

そもそも携帯ガスには大きく分けて2種類あります。

 

①「CB缶

  CB缶は、一般家庭でよく使うタイプです。

  
 家で鍋をする時などよく使うタイプですね
 いわゆる「カセットボンベ」と言われています。
 
②「OD缶」
  OD缶は、キャンプや登山の時によく使うタイプです。
 
 
 これから防災対策やキャンプを始めようとしている方で、
携帯ガスを使用するグッズを購入しようと考えている方は
携帯ガスを統一して使うという事を考えて購入する事を
意識してください。
 
 
「CB缶」のメリットとデメリットです。
 
 〇「CB缶」メリット
 
  ①どこでも購入できる。
   コンビニ、スーパー、100円ショップなど入手しやすいです。
 
  ②とにかく安い
   1本あたり100円前後で購入できます。
 
  ③多様化して使いやすい。
   各メーカーが「CB缶」で使用できるタイプのグッズを
   たくさん開発しています。
   カセットボンベ、バーナー、ヒーター、発電機など
 
 〇「CB缶」デメリット
   
  ①寒すぎる所では火力が落ちてしまう。
   10℃以下の気温の時は、火力がおちてしまうようです。
 
 
「OD缶」のメリットとデメリットです。
 
 「OD缶」のメリット
 
  ①キャンプメーカーのグッズに対応しやすい
   コールマンやロゴスなどのキャンプメーカーの製品は「OD缶」
   対応の物が多いです。
 
  ②寒冷地でも使用できる
   10℃以下の気温でも火力が落ちにくいです。
 
  ③見た目がかっこいい www
          「OD缶」タイプのグッズで調理をしていると何となくかっこいい
   ですよね(笑)

f:id:manabudx:20191212103908p:plain

StockSnapによるPixabayからの画像

 
 
 〇「OD缶」デメリット
  
  ①購入できるところが限られている。
   ホームセンターやアウトドアショップ、ネット販売に
   限られてしまいがちです。
 
  ②やや価格が高い
   1本あたり500円前後します。
 
  ③一般家庭の携帯カセットコンロで使えない
   中途途半端にの残ったカセットボンベのガスは、
   家で鍋をする時に使いきるのをおすすめします。
 
 
   経済的
   
   使い勝手
 
   多様化
   
   で考えた場合
 
 
 CB缶」タイプの携帯ガスのグッズで 
 そろえる事をおすすめします。
 
  ※あくまでもボクの考えです。
 
 
  まとめ
 防災グッズ アウトとドアグッズ キャンプグッズは
 市場にたくさんあります。
 ただ、便利そうとか 見た目がかっこいい 安い
 というだけで購入してしまうと失敗してしまいます。
 今回は、携帯ガスの統一の需要性を記載しましたが、
 みなさんも実際に使う事を考えて購入しましょう。
 特に電池や携帯ガス缶などの消耗品は、統一して
 購入しないと必ず不便が発生します。
 
 参考にしていただければうれしいです。
 
 「CB缶」 のガスを使った便利な商品はたくさんあります
 参考までに
 

 

   
 

 

 
 
最後まで読んでいただいて『感謝』です。

 

 
 

【防災】アウトドア キャンプ経験者から学ぶ 電池統一の重要性

 

f:id:manabudx:20191210105504p:plain

PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

ヘッドライトやラジオの電池の統一は重要です。

 防災に必要なグッズで欠かせない電化製品は

〇ヘッドライト

〇携帯ラジオ

ですよね

 

 

 

しかし

電池が必要となります。

大きく分けて

〇単4乾電池タイプ

〇単3乾電池タイプ

の2種類があげれれます。

 

今から購入する方は、

できるだけ電池のタイプを統一して下さい。

 

理由

①予備電池が1種類で済む

②いざとなった時は使いまわしがきく

③荷物が減る

です。

 

ヘットライトは頭につけるので軽くて小さい単4電池式が多いです。

 

ラジオも小型になればなるほど単4電池が多いです。

 

単4電池タイプで統一したほうがいいかもしれません。

 

ヘットライトか携帯ラジオのどちらかか持っている方は、

今持っている方の電池で統一すればいいと思います。

 

今からすべてそろえようと考えの方は

USB充電式で統一して

そろえて購入するといいでしょう

理由

①電池を別で購入しなくていい。

②携帯モバイルバッテリーで充電できる。

③荷物が減る

です。

 

USB充電式ヘットライトはいくつかボクも持っています。

2,000円~5,000円位で購入できます。

 

防災意外にも日常で結構使います。

①自転車のライトとして

②夜のジョギング

③枕元に置いてすぐに明かりが欲しい時

 

結構使えます。

 

枕元、玄関、車の中それぞれあると安心かもしれません。

 

おすすめヘッドライト

<

 
ヘッドライトがあればランタンとしても使用できます。
モンベルの光るクラッシャブルランタンシェード

 出典:https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124622

これがあればランタンの代わりになって荷物も減りますよね。

 

 
USB充電式ラジオについて
 
 
 
携帯充電器について
携帯充電器必要になってきます。
 
ソーラーバッテリーが付いていれば、避難期間が長くなっても平気ですね✋
 
3点セットで準備しておくと良いでしょう。
 
一体型になっている製品もあります。
一体型のものは防災バックに入れておけば重宝するかもしれませんが、
普段使いではなかなか出番がないように思います。
 
〇まとめ
災害は、いつ来るかわかりません。
防災セットを持っているから絶対安全とは限りません。
しかし少しでも対策する事で防災につながります。
購入して満足するのではなく、1度は実際に使ってみてください。
いざというときは直ぐに使えるようにしておきましょう。
 
最後まで読んでいただいて『感謝』です。
 

防災について考えてみた

今日災害についていろいろ考えてみました。

 

最近、テレビでも災害特集や今年の台風災害特集を

やってます。

 

見ていると、本気で、防災対策をした方がいいなと思いました。

 

しばらく考えたり、ネットで調べたりしました。

 

そして僕は思いました。

 

キャンプや登山、釣りなど様々なアウトドアをやっいる方

が生残るんじゃないか。

 

なぜかと言うとインドアの方に比べて

  1. 自然の怖さを知っている。
  2. いろいろ考えて自然体験をしている。
  3. 不便を経験から快適にする知識がある。
  4. 野外で生活できるアイテムを持っている。
  5. 道具の使い方を知っている。

 などたくさん出て来ました。

 

 アウトドア体験は最強の防災説

しばらくこのテーマで、皆さんにブログを発信して行こうと

思いました。

 

防災グッズを買うだけが、防災対策ではないと思います。

 

グッズを持っていても使い方を知らなければ、

宝の持ちくされです。

 

 

『経験が最大の知恵』

引用:偉い人☺️

誰か言っていたかもしれません、、、www

 

 

少しでも皆さんの役にたてる様なブログを書いて行きますので、

よろしくお願いします。

 

 

 

【茨城県魅力度最下位】おすすめ観光スポット パワースポット 穴場 面白画像あり

茨木県7年連続 魅力度最下位、、、なんでだ!!どうにかしたい

 

 

茨城県は7年連続魅力度最下位になっているらしいい。

どうにかしたいって事で、茨城県の魅力と穴場スポットを

ゆるい感じで紹介していきたいと思いました。

 

こんばんわんこそば

マナブデラックスです。

 

先日、茨城県笠間市に行った来たので日記に書きます。

まず笠間市といえば、

パワースポットでも有名な【笠間稲荷神社】です。

笠間稲荷神社拝殿

 

いってきましたーーーーーー

日本三大稲荷神社の一つです。

とても立派でなんだかパワーをいただいた感じがありました。

 

しかーーし

ものすごい面白い画像がとれたので、

お知らせします。

じゃじゃーん

 

あれっ。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツショップ?

 

 

 

 

 

フルーツ売ってないじゃん(笑)

 

f:id:manabudx:20191204161726p:plain


わかりにくくてすみません、、、、、、

 

 

【2019】ガラケイ携帯電話にしてよかった事   【体験談】 タブレットと2台持ち最強説

ガラケータブレットの2台持ちにして良かった事をまとめました。

f:id:manabudx:20191204125942j:plain

こんにちわ

マナブデラックスです。

 

 

ボクは、ガラケイ(ガラパゴス携帯)とタブレットの2台持ちをしています。

 

なぜかというと、

 

以前使用していたスマートフォン水没してしまった

からです。

 

ボクは、趣味でカヤックを楽しんでます。

主にリバーカヤックです。

2年前の夏の日に近くの川でダウンリバーカヤック(川を下るカヤックの事)を

楽しんでました。

f:id:manabudx:20191204131814j:plain

↑こんなに激しいところではありません、、(笑)

 

とても暑い日だったので、途中 水の中に入って体を冷やしていました。

とても気持ち良かったです。

 

しばらくして、気が付きました、、、

『やってしもーたー!!!』

 

ライフジャケットにスマートフォンを入れていたのを思いだいました、、、

 

一応、防水機能付きのスマートフォンでしかもジップロックに入れていたので

『まー大丈夫だろう』とは思っていました。

がそんなにあまくなかったのです。

 

ジップロックは何回も使用していた為、穴があいていたのです。

ジップロックの中にはたくさん水が入っていて、携帯電話が沈んでいる様な

状態でした。

f:id:manabudx:20191204134042j:plain 

Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像

 

結果 いろいろ失いました、、、、

 

 

失った物リスト

 

スマートフォン本体

 電源すら入らない状態なので廃棄処分決定

 

②登録していた電話番号

 仕事とプライベートで登録していた電話番号すべて

 ボクが悪いのですが、バックアップとか全然していませんでした。

 

③お金

 新しい端末を購入したので4万円位かかりました。

 

③メンタル

 ショックのあまり落ち込んでしまいました。

 

しかし、やってしまった事はしかたないので

プラス思考でいろいろ考えました。

f:id:manabudx:20191204142723j:plain

 

 

 

そうだ、ガラケイとタブレットの2台持ちにしよう(^^)/

f:id:manabudx:20191204142735j:plain

 

理由

①ガラケイは電話専用 タブレットは、インターネット専用にする。

②どちらかが壊れても最低限の連絡手段が残る

タブレットを持っている人が何となくかっこよく見えたから(笑)

 

思いたったら吉日

携帯ショップにでガラケイとタブレットの2台持ちの契約をしました。

 

 

結果大満足です。

2台持ちにして体験談から良かった事を書きま―――ス

 

①ガラケイはとにかく使いやすい

 ボタンが押しやすく、シンプルで通話は使いやすいです。

 

②ガラケイは充電が長持ちする

 3日位充電をしなくても全然平気です。

 充電依存症から解放されます。

 

③ガラケイは頑丈でタフ

 最近のガラケイは基本防水機能がついています。

 学習能力の低いボクは、ガラケーをズボンのポケットに入れたままカヤックをして

 しまい、また水没してしまいましたが全然平気でしたよー

 何回かポケットから落としましたが、画面が割れる事はないです。

 

④ガラケイで電話をしながら、タブレットで情報を見れる。

 意外とこれが便利ですね

 スマートフォンだけだと、メールやネットを見ながら電話が出来ません。

 2台持ちなら外出先でタブレットで情報やスケジュールをみながら電話ができるの

 で、仕事がはかどります。

 

⑤意外と経済的である。

 2台持ちしても月額1.000円~2,000円位しか料金が上がっていません。

 

タブレットは画面が大きいので画面が見やすい

 動画やブログがとにかく見やすいです。

 

タブレットも充電が長持ちする

 大きいでけあって電池も大きいんでしょうね。

 半日くらいインターネットを見ていても充電は持ちます。

 

 

 

 ちなみに悪かった事です。

 持ち運びがちょっと大変

 

 

 それだけです。

 

 

まとめ

ガラケイとタブレットの2台持ちは、意外とメリットが多いです。

今回のブログを参考にして見てください。

 

最後まで読んでいただいて『感謝』です。

 

ちなみにタブレットで気になっているのは、

アマゾンのキンドルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【体験談】初心者必見!!寒い冬にカヤックをする時のおすすめアイテム紹介 快適ウエアー 

  寒い冬にカヤックをする時のおすすめ

  アイテム 快適ウエアー

     を紹介します。

コスパ最強編】

 

f:id:manabudx:20191128181234p:plain

 




こんばんワイン、、(笑)

寒くなりましたね。

 

寒くなると水系のアウトドアスポーツを趣としている方は、だんだんと

インドアになってしまいがちですよね、、

 

なぜインドアになってしまうのか?

 

それは、、みなさんいろいろな理由があると思いますが、

 

 

 

とても言いにくいんですけど、

 

 

 

プライドをすててはっきりいいます。

 

ズバリ

『寒いから~』

です。

 

しかし、ガチでやっている方は寒くても冬のフィールドにでて、

アウトドアしてますよね。

 

なんで寒い冬でもアウトドアをするのか?

 

 ①体がなまってしまうから。

 ②他にやる事がないから。

 ③フィールドがすいているから。

 ④上達したいから。

 ⑤冬の景色を楽しみながらアウトドアをしたい。

 ⑥虫がいないから。

 

など考えられます。

 

しかーし、、みなさん風邪をひいたら

たくさんの人に迷惑をかけてしまいます。

 

なので風邪をひかない様に温かい格好でアウトドアを楽しみましょう。

 

f:id:manabudx:20191128181358p:plain

 

カヤックはサーフィンと違って チン(水に落ちる事)しなければ、

水に浸からずに楽しむ事が出来ます。

冬鳥をみながらのツーリングや氷瀑を見ながらのツーリングを楽しみましょう

(^^)/

 

f:id:manabudx:20191128192424p:plain

 

 

 

 おすすめアイテム(ウエアー)

 

 

 

ドライスーツ

  

 
お値段が厳しい方
代用品を紹介します。
胴長が一つあるとものすごく重宝します。
 
 ●メリット
  1. 装着が楽である。
  2. ブーツもついているので靴がいらない。
  3. メンテナンスが楽である。
  4. 他の用途でも使える。(釣り、はまぐり取り、畑仕事など)

 ●デメリット

  チンしてしまった時はウエアーの中に水が入ってしまう。多少危険あり。
  絶対にチンをしない場合に使用して下さい。
  レインウエアーはアウトドアを趣味にしている方でしたら絶対必需品です。
  雨の時 風の強い時 少し寒い時 いつでも使います。
  上下でもっているといいでしょう。

 

②ブーツ

 長靴タイプがおすすめです。

 ひざしたまであえば乗艇する際足が濡れなくてすみまます。

 

アトムグリーンマスターシリーズかなりおすすめです。
ネオプレーンでできている為、保温効果もあり、軽い、そして伸縮性があるため
装着がとても簡単です。
一足あれば、あらゆるアウトドアシーンで役立ちます。
コスパよし
 
 

③手袋

 寒さは手先と足先からきます。

 手袋を忘れてしまうと地獄をみます。

 絶対に用意してください。

 

もしも濡れてしまっても、ネオプレーン製(ウエットスーツ生地)のものであれば
保温ができます。
軍手や綿性の手袋を着用して濡れてしまうとよけいに冷えてしまいます。
 
 

④ネックウォーマー

首と口元、時には耳まで万能のに使えます。

おすすめです。

ボクは普段使いとスノーボードでもつかっています。 </

 

⑤ダウンベンチコート

 こちらはカヤック中ではなく休憩中や移動中に来て下さい。

 お尻まで隠れる長さのものがおすすめです。

 ダウン製のベンチコートはとても暖かく、軽くて小さくなるので、

 携帯するにも適しています、

 ドライバック(防水バック)に入れるのがおすすめ

 

30リットルほどのサイズであれば、ダウンジャケット、タオル、昼食
などが入ります。丸めて小さくなるので大き目のドライバックを用意
しましょう。
 
 
 
まとめ
 
冬のアウトドアライフを楽しむ為には、快適なウエアーを着て楽しみましょう。
ウエアー不足で寒くてつらい思い出にならない様にしてください。
いろいろ工夫をして快適なアウトドアライフを楽しんでくださいね。
 
感謝です。
 

【初めての車中泊】の方必見 体験談からおすすめグッズとアイデアを教えます。その①

 こんにチワワ

ボクはよく車中泊をしていました。

今でも年に4~5回位はしています。

f:id:manabudx:20191125095238j:plain

5年前乗っていたステップワゴン

なぜ車中泊をするかというと


朝早く起きれないから、、、、

です。

趣味で、サーフィンやカヤックスノーボードをします。

天気のいい休みの日は、朝から趣味三昧で過ごしたいですよね。

しかし、アウトドアスポーツをしていると、海、川、山に行くのに

大体2~3時間かかってしまいます。

朝9時から遊ぶとなると、6時には出発、、

起きるのは5時、、、涙

そうすると、9時にフィールドにでても

眠くて疲れていて

思うようなパフォーマンスができません。

そんな中、自然とできたルーティーンで車中泊をする様になりました。

 

こんな流れです

①仕事が終わってそのままフィールドに出発

        ↓

②フィールドに到着

        ↓

③フィールドで遊ぶ

        ↓

④疲れていたら車中で寝て休んでから帰る

        

ボクにはこんなスケジュールが1番あっていたのでやっていました。

 

車中泊をやっていて

良かった事

悪かった事 (辛かった事)

はたくさんあります。

しかし今となってはすべてがいい思い出で、

財産となっています。

 

いろんな失敗もありましたが、そこから経験して改善し、どんどん楽しくなります。

 

車中泊で体験の中から1番大事と思う事は快適に寝る事です。

間違いないです。

快適に寝れないと車中泊はつらいだけになります。

 

快適に寝る方法をいくつかあげてみます。

 

①出来るだけ足を伸ばして寝る事

②寝返りをうてる状態で寝る事

③平地で寝る事

④固くないところで寝る事

⑤快適な温度で寝る事

⑥できるだけ暗い状態で寝る事

⑦できるだけ静かな状態で寝る事

 

まだまだあると思いますが、上記の7つの事が解決できれば

結構快適に寝る事が出来ます。

 

 

 上記の事から車中泊で快適に寝るコツを教えます。

 

 ①車を停める所

  • できるだけ平地に停める。
  • うるさくない場所を選ぶ
  • 街灯など明るすぎない場所を選ぶ。
  • トイレが確保できる場所を選ぶ

 ②快適に寝る方法

  • 後部座席などできるだけフラットで足の伸ばせる状況を作ります。
  • アイマスクや車にカーテンをして明かりをシャットアウトします。 

   プライバシーを守る為にはカーテンかサンシェードがおすすめです。

 

 
 
  • 寝返りが打てるぐらいのマットを敷きます。

 

 
 

 

 車泊用のマットではないですが下記の商品はボクも使っていて重宝しています。

 サイズもちょうどいいし、ちょっと固い寝こごちになりますが、厚さもあるので

 床の小さい凹凸があっても 大体クリアして寝れます。

 購入される方は、サイズの確認はしてくださいね。。 

 
 
  • 快適な寝袋を用意します。

 3シーズン用おすすめ

 3シーズン用は封筒方がいいと思います
 
  

 

 冬用おおすすめ

こちらはボクも使用しています。
 
独自のシステムにより、スリーピングバッグの中で最軽量ながら快適な寝心地を実現。 荷物としても負担にならない、Light&Fastを究極のレベルで達成しています。 国内2,000m級のほとんどの冬山で幅広く使用できるモデルです。 *米国を代表するアウトドア専門誌「BACKPACKER」による 「2009Editor’sChoiceAward」(エディターズ・チョイス賞)を 受賞しました。 メーカー品番:1121792 【総重量】:1,000g 【収納サイズ】?18×34cm(6.8L) 【適応身長】:身長183cmまで 【リミット温度】-10℃ 【コンフォート温度】-3℃
 
 
使っていての感想は、-2℃まで体験しまいたが、全然平気でした。
目安としては、【リミット温度】ー10℃ なので気温0度前後までが快適だと思います。
もっといい物を買っても 重い かさばる コスパが高い
になってしまうので、スノーボードに行く位の車中泊ならばこれで十分です。
冬も車中泊される方は、寝袋だけはいい物にしてください。
モンベルの寝袋は 性能 コスパを考えて本当におすすめします。
  • 枕を用意します。

   枕は意外と大事ですない場合は寝袋の袋にタオルや衣類を詰めて枕

   にしてください。

   寝袋を2個持っていって、状況によって使わない方の寝袋を枕にしてもいいで

   す。

  

 

   『まとめ』

 今回は、車中泊で快適に寝る方法をブログに記載しました。

 今後も体験した事からみなさんに役に立ちそうな事を思いついたら

 ブログにあげていきます。

 楽しみにしていてください。

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マキタのコードレス掃除機を10年使った結果報告

f:id:manabudx:20191124160627j:plain

10年選手

こんにちはーー

せっかくブログを始めたので、皆さんに実際使っている物で実用性のあるものを紹介したいと思いました。

浪費家だったボクはいろいろな物を買って失敗した事はたくさんあります。

友人からは

『安物買いの銭失い』

と言われた事もあります。

実際使っていてとても重宝している掃除機を紹介します。

 

【マキタのコードレス掃除機】

 

10年使用した感想 良いところ

 ①タフです。

  結構 ガサツに使ってきましたが、まだまだ使えそうです。

 

 ②コードレスなので、どこでも使える。

  階段や車の中でも使用できます。

  いちいちコードを気にしなくていいので、気軽に使えます。

 

 ③吸引力がいい

  普段の掃除レベルであれば、全然問題なし

  髪の毛や地面に落ちた食べかすなどをガンガン吸ってくれます。

 

 ④軽い

  ワンハンドでもっても軽いので疲れません。

 

 ⑤連続使用で15分は使えている。

  ボクの家は2LDKですが、床だけであれば15分で十分です。

 

 ⑥コスパ最高

  1万円代でこの機能性であればお買い得です

 

 値段が高ければ、たしかにもっと吸引力があって、色んな機能がついた掃除機は

 あると思います。

 ですが、マキタのコードレス掃除機はシンプルで使い勝手がとてもいいです。

 

 『シンプル イズ ベスト』

 なので10年も現役に頑張ってくれているんだと思います。

 ボクが使っていいるのは10年前の物なのでもう売ってはいませんが

 新商品が出ています。

 

 

 まとめ

  1万円代でコードレス掃除機を探しているかたでしたら、

  コスパ 実用性 を考えて 世界の『マキタ』をおススメします。

  ボクの今の掃除機が現役引退した場合は、リピートしたい商品です。